

工事種目: |
瓦、カラーベスト |
コロニアル、スレート材 |
金属材料葺き替 |
スレート材系屋根の
復旧工事
(美観再生工事) |
ガルバニュウム鋼鈑
カバー工法 |
雨漏り修理・屋根修理 |
屋根塗装 |
屋根部防水工事 |
外壁防水工事 |
外壁工事 |
|
屋根リフォームは、いったどのくらいの価格なのか、初めてリフォームする方にと
っては頭の痛いことだと思います。 悪徳業者に法外な屋根のリフォーム価格を
言われても、「そんなに高い価格なわけはない!」とはっきり思えるように、しっ
かり読んでください。 当お助け隊に一番相談の多いのが、スレートをガルバの
カバー工法で葺き替える工事です。 この工事価格がおおよそ・・・ |
このスレートのカバー工法工事価格は、平米(u)あたり
¥10,000(坪単価で\3.3万円)が基準と思ってください。
屋根の面積が、100uの家の全面葺きリフォームすると約100万円です。 |
今、このページを見ているあなたは、屋根リフォームを考えていると思います。ので、既存の屋根があるわけです。 そのをどうするかで価格に違いが出てきます。
|
 |
4人家族の住む家:
木造2階建、4LDK、延床:131u
建坪73.3u(22.1坪)
スレート葺屋根
屋根勾配4寸高さ7m、屋根の形:棟寄
軒の張り出長:約75cm |
|
例として図Aの家を考え、この屋根のリフォーム価格をみてみます。
建坪73u、4LDK、木造2階建て、どこにでもある普通の住宅と思います。
この家の屋根の延べ面積が、約100uです。つまり、この広さの屋根を全面葺き替え(リフォーム)すると、約100万円ぐらのリフォーム価格と思ってください。
|
|
その価格相場の根拠は、インターネット上にリフォーム価格を載せている工事会社を調査したつぎの表です。 (各社の屋根リフォーム価格を会社名を伏せて書いてみました)
よく使われるスレート材を使った延べ面積100uの屋根を同じ種類、同系統のスレート材料を使ってリフォーム価格を試算してみたのが、下の表です。 屋根リフォームの「屋根リフォーム会社希望小売価格」というのは存在しませんし、各項目の価格も各社ばらばら、工事項目も決まりがないというのが実情のようです。 細かい価格の数字はさておき、リフォーム項目のおおよその価格を参考程度に覚えてください。 あくまでも悪徳業者の法外な屋根リフォーム価格を聞いたら、「高い屋根のリフォームだな!」と思えるようになってください。 |
|
「スレート材」とは、「薄型スレート」とも言い、屋根材の一般名称です。コロニアル、カラーベストは、屋根材メーカーの登録商標で商品名です。この価格が一番大きなウエイトを占めるわけですが、その材質、種類によってその価格は変ります。
また、本体の屋根リフォーム施工費は、材料の価格に含まれています。 殆どの業者がこの書き方です。 しかし、この価格を安くして他の価格を割高にというリフォーム業者もあります。 上の表、W社の屋根本体工事は、\3,675です。 他のリフォーム業者よりかなり安い価格です。
しかし、他の項目でしっかり屋根リフォーム価格を調節していると思います。 ですから、安いと思っても、実際に見積もりとると、びっくり。 結局100万円以上のリフォーム価格になっているのです。
屋根のリフォーム本体工事を安くして、リフォーム全体が安いように見せかけています。 悪徳とは言えないかもしれませんが、ちょっと誠実さがないリフォーム業者でしょう。 (私の私見ですが・・・)
野地板(コンパネ材)の施工、下葺き材(防水シート)、既存の屋根材撤去価格が問題で、リフォーム本体の屋根材の材料、施工の価格だけをみて、リフォーム業者を判断しないほうが焼けどをしないで済みそうです。 |
|
上記の屋根リフォーム会社が全てではありません。
上記以外のリフォーム会社を含め、インターネット上の屋のリフォーム価格を調査したところ、凡そつぎのようなリフォームの価格相場です。 各屋根リフォーム会社の価格の条件が違っていましたが、リフォーム条件をできるだけ揃えて算出してみました。
(同じスレート系でも製品によてリフォーム価格は変化します)) |
1 |
スレート材料の撤去価格 |
約 \2,000/u 程度 |
2 |
野地板(コンパネ)
材料・施工価格 |
約 \2,000/u 程度 |
3 |
防水シート
材料・施工価格 |
約 \ 600/u 程度 |
4 |
スレートの材料・施工価格 |
約 \5,000/u 程度 |
5 |
足場設置価格 |
約 \1,000/u 程度 |
|
既存の材料が瓦であれば、撤去価格は高くなりますこれは、取り外しに工数がかかるのと処理費がかさむためです。 また当然新材料を瓦にすれば瓦は、スレートより高いのが一般的ですので、この分高くなります。 カバー工法という既存の屋根材の上に新しい屋根材料を被せてしまう工法であれば既設の材料を撤去する工事が必要ないので、その分価格は、安くなるというわけです。 しかし、この工法は、既設の屋根材が何を使っているかによってできる場合とできない場合があります。 既設が瓦葺きの場合は、重量が重なるので、また瓦の上からスレート材は被せられないので、この工法は使えません。 項目に「足場」というものがあります。 これは建築法で「危険が予知される場合は安全のため足場をかけなければならない」もので、屋根の傾き(屋根勾配)が急角度に(大抵5寸以上)になったら、かならずやらなければならないものです。 しかし、この足場の設置価格が結構ばかにできません。 |
|
足場を組むときその価格の相場は、おおよそ¥1、000円/uと言いました。 この足場代は、急勾配の屋根(専門的には勾配5尺以上)のとき、自宅をぐるっと一周するように鉄パイプで組むものです。 では、ここの/uあたりの単価って何の/uなのでしょうか? これは、簡単に言うとあなたの自宅をぐるっと一周する鉄パイプの塔の各辺の総面積です。 例えば、屋根工事をしたい自宅の建物が、一辺 9.5m
X 一辺 7.7mですとこの建物から30cm離して60cmの幅の足場を組むと、屋根までの高さが約7mですので、その4辺の合計面積は、おおよそ300uになります。 (この足場が作れる場所も問題ですが・・・) これに、1000円をかけると価格は、30万円という金額になってしまいます。 必要なものですが結構高いものです。 |
================================== |
|
悪徳業者、訪問業者に、
「お宅の屋根は、葺き替えしたほうがいいですね!」「他の業者は、300万とか言うでしょうけど、うちは安くしておきますよ、200万円で、いいです。 今契約してもらえればこの価格でやります。」といわれても、なんて高い価格だ、相場の倍だよ!!と即座に思えるようになってください。実際あなたの屋根のリフォーム見積りをとってみましょう。 複数の業者から見積りをとるには、下の「ここをクリック」をクリックしてください。 もちろん無料・匿名です。 リフォームの見積りをとるだけでは、料金は発生しません |
|
上に表示した価格は、瓦販売組合の価格表や業者さんのインタビュー、インターネットによる調査による価格でり、価格を保証するものではありません。 あなたの正確な工事価格を知りたい場合は、必ず見積をとってください。 |
|
あなたも、このサイトを利用して納得の屋根を手にいれてください。
詳しい利用方法は、下記をクリックしてください。 |
Nobilis Worksが運営している、姉妹HP: |
|
|
東京屋根リフォームお助け隊 |
大阪屋根工事お助け隊 |
愛知屋根工事お助け隊 |
静岡屋根工事お助け隊: |
神奈川屋根工事お助け隊 |
茨城屋根工事お助け隊 |
屋根工事お助け隊: |
|
|
屋根リフォームお助け隊は、これから屋根の葺き替え、工事、修理をお考えの方に
リフォームの相場・概算・見積・費用をお知らせします。
屋根リフォームは、屋根リフォームお助け隊まで!
Nobilis Works 「屋根リフォームお助け隊」/copy right all reserved |
|